-計35■業務粗利益及び業務純益等 2023年度■資金運用・資金調達勘定の平均残高・利息・利回り ■流動性・定期性及びその他の預金の平均残高 (単位:百万円)項 目資金運用収支 資金運用収益 資金調達費用役務取引等収支 役務取引等収益 役務取引等費用その他業務収益 その他業務収益 その他業務費用業務粗利益業務粗利益率業務純益実質業務純益コア業務純益コア業務純益(投資信託解約損益を除く。)項 目資金運用勘定 貸出金 預け金 有価証券 買入金銭債権資金調達勘定 預金積金項 目流動性預金定期性預金その他の預金譲渡性預金合161,325,456 81,749,832 60,778,516 18,078,106 -166,490,892 163,024,920 1,362,359 1,146,311 74,074 119,546 -25,016 24,295 1,337,3421,362,35625,016△ 13,157136,161149,319△ 727,77118,431746,202597,5730.37%△ 1,113,645△ 946,863△ 205,8221,291,4081,385,74094,332△ 10,146133,987144,13315,65420,1364,4811,314,2190.81%△ 156,854△ 156,854△ 154,217△ 208,942△ 154,2172023年度平均残高2023年度金額74,46488,399161-構成比45.67%54.22%0.09%-(単位:千円)2024年度0.84%161,787,182 1.40%83,142,184 0.12%63,147,950 0.66%14,778,046 -0.01%161,025,861 0.01%158,485,977 ■受取利息・支払利息の増減 2023年度1,362,359△ 149,13425,0165,415■総資金利鞘 項 目■総資産経常利益率・総資産当期純利益率 (単位:%)項 目受取利息支払利息総資金利鞘資金運用利回り資金調達原価率項 目総資産経常利益率総資産当期純利益率利息利回り2024年度構成比47.86%52.00%0.12%-163,024100.00%158,485100.00%(注)1.流動性預金は、当座預金・普通預金・貯蓄預金・通知預金の合計です。金額75,85982,428197-■定期預金の種類別残高 (単位:百万円)残高増減残高増減2023年度2023年度2024年度平均残高利息項 目2023年度2024年度76,00278-76,080固定金利定期預金変動金利定期預金その他の定期預金合計△ 0.100.840.94△ 1.39△ 1.471,385,740 1,132,084 127,984 103,225 -94,332 93,638 81,77492-81,8662024年度2024年度利回り(単位:千円)2024年度1,385,74023,38194,33269,315(単位:%)(単位:千円)△ 0.110.850.960.070.080.85%1.36%0.20%0.69%-0.05%0.05%(注)1.業務粗利益率=業務粗利益÷資金運用勘定平均残高×1002.業務純益=業務収益-(業務費用-金銭の信託運用見合費用)3.実質業務純益=業務純益+一般貸倒引当金繰入額4.コア業務純益=実質業務純益-国債等債券損益2.定期性預金は、定期預金・定期積金の合計です。3.その他の預金は、別段預金・納税準備預金の合計です。なお、外貨預金の残高はありません。(注)1.総資金利鞘=資金運用利回り-資金調達原価率2.資金調達原価率=(資金調達費用-金銭信託等運用見合費用+経費) ÷資金調達勘定計平均残高×100(注)1.総資産経常利益率=経常利益÷総資産平均残高×1002.総資産当期純利益率=当期純利益÷総資産平均残高×100経営指標主要な業務の状況預金に関する状況
元のページ ../index.html#36